セブの年末最後の授業

スポンサーリンク

年末年始にセブで言い伝えられている「都市伝説?」知ってますか?

セブの年末最後の授業

とってもにぎやかで心温まる最後の授業の日をお伝えします。

水玉模様とは

今年が無事終了しました。

明日から仕事も学校も9連休です。

 

学生以来の年末年始が休みなので今からワクワクしています。

 

さて、フィリピンで水玉模様と言えば・・・皆さんご存知ですか?この画像は学校の先生です。

今日は全員水玉模様のドレスでした!

 

水玉模様=サークル=コイン 

 

開運、発展お金が入るという意味があり年越しに水玉模様を身に着けて新しい年への希望を祝うそうです!

 

カウントダウンでは皆ジャンピン!しながらコインを鳴らして新しい年の発展を祈願するとか。

 

何とも楽しい、日本には無い習慣ですよね。

 

カウントダウンのプラン

皆さん、カウントダウンは何をしますか?

 

私は30年振りに仕事の無い年末となります。

 

ここ数年続いていた新年は忙しいので年末にお伊勢さんや熊野詣をしていましたが今年はCebuのチャーチで1年の感謝をお伝えすることになりそうです。

 

また、カウントダウンは派手にFireworkが楽しめるそうなので、私もジャンピン!しながらコインを鳴らして新しい年を祝いたいと考えています。

 

取り急ぎは明日からのショートトリップを楽しんできます!

コメント