Cebuに来て3か月が経とうとしています。
今が公私ともに踏ん張り時なのかと思います。
毎日上手くいかない事ばかり
毎日楽しく勉強して、仕事して(学校のコールセンターについては徐々に楽しくなりましたが)何事もなく過ごしてきましたが、いろいろとやり方を変えなくてはいけないシチュエーションが来ています。
Wi-fi難民の毎日
ここに入り、ホテルのWi-fiが全く繋がらなくなりました。
Cebuも割とほかの東南アジアと一緒でFree Wi-fiが完備されているのですがi phoneはすぐにつながらなくなりました。
これは到着して1か月弱の事。
それはi phoneのセキュリティが強い為、怪しいWi-fiはエラーにしてしまうとの事でした。
確かにAndroidの友人は何不自由なく利用しています。
i phoneは万能ではなかった!
日本にいるとi phone信者のようになってしまいますが、ここでは通用しないという事実を思い知らされた良い経験です。
しかし、その間何の問題もなく動いていた私のVAIOがWi-fiを受け付けられなくなりました。日々の業務に加えて今年はブログを開設するという目標を立てて動きだしたので毎日Cafeに通うことになりました・・・
毎日、ホテルに戻って夕食をかっくらってから即、復習&副業のためにカフェに出かけます。
当たり前ですが味ありきですが今現在はWi-fiを使える作業場としての意見です。
Wi-fiはホテル以外で使う
私が気に入って使っている、近所のCafeは以下の通りです。
①@Tightrope Coffee
②CAFE JASMIN
③UCC Clockwork
この中でBestはとにかくコーヒーにこだわっているTightropeです。
@Tightrope Coffee
コーヒー好きの私は本格コーヒーのTightrope Coffeです。
そのくせにオシャレ。代官山のカフェにでも来たのかと勘違いするほどです。
フィリピーノらしからぬナイスガイ(ごめんなさいね、皆可愛くてオンナノコみたいに見えちゃうのよね)達がサーブしてくれます。
コーヒーは酸味が強め。きっと硬質な水のせいだとは思いますが。
先日は、エスプレッソトニックなる飲み物を飲みました。
初めての体験で不思議な味と言わせて下さい。(美味しいのかはご想像にお任せします。)
おすすめはパンケーキ。Cebuで一番おいしいと思う。
日本にいるような感覚に陥ります。Wi-fiの状態も極めて良い。
セブでも感度の高いかた、または日本人や韓国人の外国人の方が多くきている印象です。
是非皆さんも行ってみて欲しいです。
CAFE JASMIN
CAFE JASMINは韓国系です。
進められるのはWi-fiが強いに尽きるのと、Tightropeより営業時間が遅い。
学校帰りの復習とブログと仕事には最適です。
一つ言わせて貰うと常に空いてるのでカップルがいちゃつきに来ます・・・他人の目を気にする日本人の私には勘弁して欲しいですね。
UCC Clockwork
UCC いわずと知れた日系企業です。
まぁ5Gが繋がるのが嬉しいけれど私のPCは拾えません。
古いPCにはアクセスしてくれないのかしら?
5G JCBのカードが使える事、コーヒーの味は日本人向け。私は一番好き。
ただSweetsが恐ろしく不味い!
フレンチトーストという名前の不思議な物体は油で揚げたケーキとして出てきます・・・。
おすすめはチーズトーストサンド。チェダーチーズのみのシンプルなトーストが多いなかブルーチーズが入っています。
これは最高です!クランベリーとブルーチーズのサラダもイケてますがバルサミコドレッシングの強い味が苦手。
エクストラバージンとはちみつ、レモン等でさっぱり食べたかったかな。
とはいえ、どの店も1週間通えばWi-fiは繋がらなくなります。とにかく不安定。
毎日こなしていくのに必死です!
どなたか良い方法とさらに良い店があれば教えてください!あと4か月、倒しく働くことを希望してます!
コメント