正月気分は終了
そんな今日はルームメイトの誘いを断り(だってプールなんだも~ん!この歳でスライダーなんて・・・・楽しそうやん!いや、太陽が怖いので遠慮しました・・・)今日はひたすら調整とインプットの1日に当てました。
全員が出かけてから、瞑想と歌うヨガと言われているキルタンをたしなみ、今年初のYOGAを行い自身の身体と向かい合いました。
柔軟性は失っていましたが体幹というのでしょうか、土台が安定して気分が良かったです。
やはりCebuに来て腰痛も消えたように体調は整っているのではないかと感じました。
そして冒頭画像の自炊を行い、野菜摂取に務めました。
気候のせいか、あまり野菜は出回ってなく状態も良くないのですが、こちらのゴーヤはとても質が良く安いのでこれで決まり!だな。
緑色の野菜が極めて少ないのですがゴーヤを活用していきます。
気候的に、沖縄に近いような気がします。
こちらの画像は大好きなオイルサーディンと卵でつくったチャンプルーです。
今年はマーケットと自炊を活用しまくり体調を整えていく事をこの留学生活でしていきます!
SIM解除したスマホ
新規購入100日目を迎え2日にSIM解除したおかげで、再びスマホっ子になってしまいました。
今回、スマホを更新したばかりでDoCoMo特有の制限がありましたが、海外へ行く方はマストですね、SIM解除
セカオワSaori「携帯代6000万円使ってた」 男女4人組バンド、SEKAI NO OWARIのメンバーSaori(33)が、約半月間の海外滞在中に携帯電話で約6000万円分のデータ通信を使用していたことを明かし、ファンを驚かせた。2019/12/13セカオワSaori「携帯代6000万円使ってた」 – 音楽 : 日刊スポーツ
この記事、笑えません。私も同じレベルでした。
今まで、宿泊先のWifiが弱いので学校で動画をすべてオフラインに落として、戻って観るという日々。
しかも当初はデジタルデトックスができるのでは⁉と思い古いスマホも持たずにSIM使用するつもりもなかったのですが、やはり複数部屋にいると情報共有でオンタイムで連絡も必要であり、語学がまだまだ堪能ではないのでツールとして検索環境もあると便利なのでついデトックス出来ておりません。
まぁ、言い訳並べましたが今日は繋がったスマホでニュースアプリを見まくり、参考にブログを読み漁っていたら最終的にはやはりYouTubeに落ち着きました。
勝間和代さんのYouTubeがなかなか面白くってツボってしまった。
勝間和代さんにまた、戻る
私達世代は『カツマー』世代です。
お恥ずかしいのですが、私も勝間和代さんの『10倍本』に衝撃を受けて勉強するようになりました。
TVなどで観る彼女はとても早口で聞き取りづらかったけれどペースもちょうどよく基本オタクなだけあり知識量も豊富ですごく勉強になります。
ブログからのYoutube送り。上手く出来ています。
情報発信はSNS✖webですね。
ご自宅なので猫が出てくるわ、ルンバが仕事始めるわ、これが動画の良さですね。
締めの『では、では、では』が超ツボで、最後の赴任先の熊本弁『です、です』を思い出してホッコリします。
締め言葉(決め言葉⁈)重要だわー、私も作ろ。
最終的に自身の勉強不足を嘆き、こんな事なら来る前にしっかりとYouTube観ておけば格安SIM上手く活用してたな、とまた無知で怠惰な過去を悔やんでみたり した1日になりました。はぁ(軽く落ち込みのため息)。
新年早々やる気にさせてくれるぜ、全く。って感じです。
正月休みは明日が最終日です!

コメント