スポンサーリンク
profile

はじめまして なほです

はじめまして なほです なほと書いてnaoと読みます なほのサイトにお越しいただきありがとうございます。 人生100年時代、そして先の見えない時代に、50歳手前で新しい人生を創る準備をしています! 会社では出来ていたこと、出来ていたつもりで...
life

人生の質を向上させる為に選択する根源的な6ヒューマン・ニーズとは

人生の質を向上させる為に選択する根源的な6ヒューマンニーズについて解説します。人生の質は感情の質だと言われています。「感情をデザインする」ではどのような感情をデザインすればよいのでしょうか。人間のもつ根源的な6つの欲求を理解し、そこで感じる感情をデザインし人生の質を向上させて皆さんが楽にいきられますように
life

【RAS】とは 引き寄せの法則は脳科学!スピリチュアルではない

【RAS】という脳科学について解説します。「引き寄せの法則」や「アファメーション」はスピリチュアルではない。科学を使って、夢や目標あなたの願望をもっと簡単に「引き寄せ」手に入れよう。具体的に使う方法も2つご紹介しています。RASを難しく考えずに使ってどんどん願望を叶えてしまいましょう。
book

【要約・書評】「Be Yourself」人生がきらめく片付けの魔法の秘密

【要約・書評】「Be Yourself 自分らしく輝いて 人生を変える教科書」とは人生がきらめく片付けの魔法の近藤麻理恵さんが、世界中の多くの人を魅了した理由をプロデューサーであり、旦那様である川原卓巳さんがご紹介してくれる貴重な本です。今の自分に違和感を抱くすべての人に読んで欲しい1冊です。
book

 【要約・書評】世界一100人を同時通訳してわかった「最速」で結果を出す人の成功哲学

 世界一100人を同時通訳してわかった「最速」で結果を出す人の成功哲学 についてのブックレビュー。純国産同時通訳者の小熊弥生氏の多方面の分野で「世界一」の考えを完コピして通訳した経験と自身の学習体験や独自のメソッドを通じて教えている経験から凝縮された成功哲学とそれを整えるマインドについて書かれている超コスパの高い1冊
book

【要約・書評】リベラルアーツの学び方 リベラルアーツは最も有効な投資

最近ビジネスシーンでもよくきく「リベラルアーツ」について書かれた2015年発売「リベラルアーツの学び方」について要約と書評をしています。個の力が問われる時代に、リベラルアーツを学んで人生を豊かにしましょう。 リベラルアーツは最も有効な投資であると著者は言います。ビジネスマンは、フレームワークだけでなく教養も身につけよう。
study

【厳選10選】科学的に結果が証明されている最も効率の良い勉強法とは

科学的に結果が証明されている最も効率の良い勉強法を紹介。2014年にオークランド大学のバーバラオークリー博士が、過去に行われた学習法や勉強法の文献から検証した結果、効率のいい学び方を発表しています。合わせて能動定なノートの取り方10選と、あまり効果が期待できないものを3選紹介しています。忙しい社会人は効率的に学びましょう。
work

優先順位の付け方 勇気をもってやらないことを決めよう

優先順位の付け方 勇気をもってやらないことを決めよう今回は初めて管理職になった現場の中間管理職の方向けに書いています。優先順位を決めるテクニックはたくさんあります。今日はシンプルに優先順位をつける4つのポイントを紹介しています。マインドが非常に重要であることも伝えています。是非実践してみてください。
health

4スタンス理論とは 学ぶにはタイプ別に効率的な方法があります

4スタンス理論とは,オトナが学ぶとき、出来るだけ効率的に時間を有効に使いたいと考えていますよね。 スポーツを学ぶときにも、同じことが言えます。身体的な特徴に合わせて効率的に身体を動かすことでパフォーマンスを最大化する「4スタンス理論」について解説します。時間を無駄にしたくないビジネスマンは是非、活用してみてください。
study

コミュニケーション能力が高いとは 勘違いをしていませんか?

コミュニケーション能力が高いとは 話し上手だと勘違いしていませんか?「コミュニケーションの質が人生を左右する」と言われています。コミュ人ケーション能力を上げる大切な3つ力を紹介。具体的な事例も紹介しています。難しいテクニックだと思い込まずにチャレンジしてみてください。
work

いまさら聞けない Z世代とは 今どきの若者とひとくくりにしてはいけません

いまさら聞けないZ世代について解説。 今どきの若者とひとくくりにしてはいけません。改めてミレニアル世代と比較しながらZ世代についての解説。マーケティングの観点から5つの比較とZ世代を代表する有名人なども紹介しています。これからの世代の特徴を知りつつ一緒に「学び続けながら」成長していきたいですね。
work

OMOとは「お客様目線」いま知っておきたいマーケティング用語

OMOとは「お客様目線」のいま知っておきたいマーケティング用語です。専門知識のない、サービスマンの私でも理解できましたので簡単に解説をしています。OMO以前のO2Oやオムニチャンネルについても解説し、解りやすい実例もご紹介しています。オンラインとオフラインを融合させてお客様目線のマーケティングを活用していきましょう。
work

USPで他者と差をつけよう 競争せずに成功できます

USPで他者と差をつけると競争せずに成功できます。USPを企業の戦略に活かす、いわゆるマーケティング用語の「USP」について今日は解説します。定義や実例を交えながら解説し、作成方法、活用までご紹介します。「USP」は究極のマーケティングだと言えます。是非、活用して競争せずに楽になりましょう。
health

人生を変えるなら方法は3つだけ 超シンプルです

人生を変えるなら方法は3つだけ 超シンプルです。人生を変えるのに強い意志や、根性は不要です。人間は環境の生き物です。 環境で8割が決まるといわれています。この3つの環境を変えれば変えられます。おすすめの方法、自分自身の実例を交えて解説しています。難しい事はないのでやらない手はないですよ。
book

歴史に学ぶ経営知 古くて新しい「逆・タイムマシン経営論」

歴史に学ぶ経営知 「逆・タイムマシン経営論」の要約と書評です。変化の速い未来の読めない時代に私たちがわすれがちな「歴史に学ぶ」という「古くて新しい学習法」の重要性を説いています。教授と社史オタクの出会いで生まれた本の成り立ちも魅力的です。歴史に学ぶ経営知 古くて新しい「逆・タイムマシン経営論」
study

リーダーとマネージャーの違い リーダーシップとマネジメントとは

はじめて管理職になった皆さんへリーダーとマネージャーの役割と違いについて解説しています。 リーダーとリーダーシップとマネージャーとマネジメントについてもわかりやすく解説。おすすめの本を手に取るべきタイミングも自分の経験をもとに紹介しています。参考にして頂き、自分自身のタイプにあった強みを活かして管理職になって下さい。
スポンサーリンク