【ここでも使える!】仕事効率化ツールでオンラインテスト

スポンサーリンク

語学学校がオンライン授業になり、定期テストがなくなる!

と考えるルーズな私。

【ここでも使える!】仕事効率化ツールでオンラインテスト

本日はオンライン学習が始まり、初のテストとなりました。

 

ここでもグーグルが活躍します!

3月18日の水曜日から初めて、ちょうど8日目(体調不良で2日欠席)で、オンラインだからテストなんてなだろ~ってタカをくくっていました。

私らしいでしょ。

皆さんご存知でしたか?

グーグルアンケート機能!

 

始めて私も『スプレッドシート』が送られてきたときの感動といったら忘れられませんが、今日もかなり興奮しました!

グーグルアンケートでテストができるなんて!

グーグルの機能を使いこなすだけで、本当に世界が変わるし、仕事の生産性が驚くほど上がるのではないかと、心から思った次第です!

【Googleビフォーアフター】

知らないで死ぬわけには行かないっ!!!

 

仕事効率化ならGoogle!の1冊

と、おおげさに言ったところで今日はこちらをご紹介!

【世界で速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を出す方法】ピョートル・フェリークス・ジバグチ 著

 

 

こちらは元グーグル日本法人でもっぱら人事畑で活躍された、ピョートルさんのグーグルの働き方というより、グーグルの機能の活用についてと人事制度、評価の在り方の本です。

 

もうすでに3年前の著作となっています。

生産性向上、働き方改革が言われだしたころ、私も管理職で、部下をどうやって成果を上げつつ、労働時間を短縮させられるか悩んでいたころに手にした本です。

 

Googleの機能はほかにも便利な機能がありますが、私もまだ活用しきれていません。そのうちしっかりと学んでご紹介できればと思っています。

 

是非私より社内にいた方の本を手に取ってみてくださいませ。

 

テストができるなんて、驚きだ!学生になってよかった!

コメント

  1. 突然ですが学費とか生活費は?そちらで働いておられるのですか?

  2. nao ono より:

    たくさん問題があるのですが(笑)
    『コールセンターで働いて授業料をただ』にするプランです!

    反応が良かったのでこちらもまた
    改めてまとめてみます。