【プロ直伝⁉】外出制限時のストレス解消 

スポンサーリンク

とうとう、日本も首都圏では外出制限が開始されました!

さぁ、突然のリモートワークで自宅軟禁の皆さん、加えて週末に大好きな趣味でアウトドアにでかけられない、スポーツジムにも行けない皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

【プロ直伝⁉】外出制限時のストレス解消 3選

今日は、皆様から先駆けて3月28日の午後より外出制限を日本より早く開始しているセブ市滞在中の私が、いろいろとご紹介します。

フィリピンでは正式には『強化されたコミュニティ検疫enhanced community quarantineを略して【ECQ】』といい、日本同様、法律上はロックダウンが出来ません。

しかし、実質上のロックダウンですし、日本と違って大統領の力が強いので、まずは夜間外出禁止、アルコール販売不可からゆるやかに実施、日本はまだアルコールが飲めるし良いですよね

 

 

この機会に、何をしましょうか。

①本を読む

②動画を観まくる

③運動不足改善に励む

 

部屋ではじめにやる事 たまった本と動画をやっつけよう

①②はこの機会に、積読や時間を取れなくて観ていなかった動画を視聴する方も多いでしょう

 

読書からの昼寝、動画も1本も見切れずついつい、寝過ごす事ありませんか?

寝違えて、肩が上がらなくなったりすることもしばしば・・・

 

家で移動がなく仕事をする方々

ちなみに、私はホテル滞在でなぜか仕事もホテルで行う事になってしまいました。

在宅ワークならぬ、在ホテルワークです。

 

スマホのステップカウンターが突然4桁から3桁に行ってしまったのです!

(ちなみに週末は5桁目指して、外出していました・・・が!)

 

そしてレイジーな私たちは、姿勢よくソファに座って本を読んだりするわけがありません。

歩くことが少なくなるうえに、姿勢が悪くなり腰痛も考えられます。

では、自宅で運動不足解消につながり、簡単にできる事をご紹介します。

 

運動不足改善に励む

首から上と腕・足を除いた部分のことを「体幹」といいます。

 

体幹を鍛えるメリット

①筋のバランスを整え体の安定感が増す

②動きをスムーズにさせパフォーマンスの向上

③からだのひきしめ

④体力の向上

⑤腰痛予防、姿勢の崩れを防ぐ

こんなに良い事ばかりですね、

 

AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 腹筋 トレーニング器具 筋トレグッズ エクササイズローラー 体幹 ストレッチ ダイエット器具 アブローラー

場所をとらずにできること

【AUOPLUS 腹筋ローラー】がオススメです!

ジムでみるような、筋トレのように大きマシンも必要なく、畳一畳(現在はこの表現はわかりずらいかしら?)ヨガマット一枚分あればよいという、たとえせまいへやでも簡単にでき、非常に大きな効果が期待できます!

膝マットも付いていて、お得!

 

省スペースで、限られた行動に制限される今の状況にピッタリのトレーニングです。

 

ちなみに、私は現在語学留学でセブ市のホテルにルームメイトと滞在中です。6人部屋に5人もいればスペースは生まれません。

 

 

また、自分の子供のような年齢差のルームメイト達は思いっきりエアコンで部屋を冷やします。体感温度の差でさらに年齢差を感じるものの・・・

 

この体幹を鍛えることで、筋肉が増えて自然と体温もあがって参ります。

良い効果しかなーい!!

 

 

気に入った方はこちらもみてください。

大好きなニュースアプリNewspicksのプロアナ奥井奈々さんのYouTubeです!

きれいな人は常に努力しているのですね・・・

 

コメント