今年の夏休みはいつもとは違いますね。
これから変化する時代に備えるべきものをお伝えします。
第二派はあるのか、これから備えるべきものは【衝撃3選】
先日、このようなツイートをしました。
衝撃的❗️
専門家が語る
『心と体と家事』
さて、真意は…⁉️
どうぞ、お楽しみください投資vs保険 家族を守るためのお金対策とは? #NewsPicks #TheUPDATE https://t.co/zc1RzttE2E
— Nao【とにかく新しい事を積み重ねていきます】 (@naoono3) August 5, 2020
こちらはニュースアプリNewspiksの人気動画を観た衝撃をつぶやきました。
何が、衝撃かというと先行き不安な時代に、家族を守るためにどのような投資が必要かという専門家を招いた討論会でしたが、一人の専門家の答えが、衝撃、かつ真をついていたからです。
本当に安心できる投資対象とは投資家の専門家が、投資についてこのようなことを言っていました。
『心と身体と家事』
投資をする目的が老後の安心であり、お金を増やすということであれば、生活コストを下げるために『心と身体と家事』にまず投資をしろという話です。
これからを備えるに必要な『心』とは
会社員はある程度、年月がたつと管理職になり、責任が増えるとメンタルをやみやすくなります。
- 責任が増える
- 従業員教育が大変
- 社内政治に巻き込まれる
私は完全にこのパターンでした。
1,2はとても楽しんで仕事をさせて頂き、開業PMもさせて頂いたので充実していました。
しかし、3だけはどうして慣れずに退職する道を選びました。
ここまできて、辞めるのはバカだくらいの勢いで、社内では言われ辞める時までストレスでした。
止めて頂いたのだとは思いますが、連絡確認するだけの管理職で、あとは社内政治の多数決人員だったのは理解しています。
今回、コロナウィルスでのリモートワークで浮き彫りになった課題の、不要な管理職の不代表だったので、思い切って辞めて良かったです。
これからを備えるに必要な『身体』とは
これは文字通りです。
人生100年で70代でも元気な方が多く、平均寿命の80代でも元気な方が多いです。
健康を保つ投資は、目や歯、そして健康的な食事を選んで運動する習慣をつけるていきましょう。
これからを備えるに必要な『家事』とは
結論、家事のスキルを上げましょう。という事です。
この評論家の方は女性の方です。
今回のSTAY HOME中のリモートワークで、家事の大切さを皆さん理解したのでは、と仰っています。
安心に暮らすのに必要なのは『生活スケールを小さくする』事、つまり家事は自分で行っていくこと。
を上げていました。
現在、高齢の母と暮らしていますが、なんでも買ってしまって何が問題かというと、健康を損なっている事です。
やはり家事労働は身体と、頭に効きます。
非常にロジカルに動くことを毎日習慣化で行う作業です。
『心と身体と家事』を備えよう 実践編
では実践すべき項目を挙げて行きます。
心の健康に投資しよう
- 嫌なことはしない
- 幅広い分野の人と交流しよう
- マインドフルネスを取り入れる
いやなことはやめましょう
満員電車にのる
上司との飲み会
他人のうわさ話
お金の為にはたらくこと
常識にとらわれない
やめてみても、大丈夫です。
好きなことをしていく事で心は安定し、収入もあとからついてきます。
幅広い分野の人との交流
『日本の常識は世界の非常識』
と言われていたこともありますよね。
常識に縛られて辛い思いをしている方は、海外へお出かけ下さい。
全く違う常識で動いていることはたくさんあります。
現在、渡航が難しいのでオンラインサロンに入るのも一つの手です。
年代、業種から自由になってできる交流で、脳と心を活性化させていきましょう。
マインドフルネスを取り入れる
マインドフルネスとは『今ここに集中』して心の安定を得る方法です。
以下の方法が、代表的ですね。
- 朝時間を活用して瞑想してみる
- ヨガなど定期的にとりいれる
- 定期的なデジタルデトックス
ヨガはスポーツだと思っている方もいますが、呼吸やポーズをとることで『今ここに集中でき』心身ともに鍛えられる効果が得られます。
デジタルデトックスは、こちらも自分で決めてSNSにかける時間や、携帯を触る時間などをコントロールして無駄な情報を排除するようにしてみてください。
身体の健康に投資するなら オススメ3選
身体の健康であれば、この3つをおすすめしましょう。
- ゴルフ
- サウナ
- 歯の予防治療
ゴルフは、外出禁止要請時も比較的早くからOKが出ていたスポーツです。
アウトドアであること、プレイ中は蜜にならないし、大声も禁止されている紳士のスポーツです。
他にもこんなに良い効果が。
- 下半身強化
- 大自然の中での運動
- 頭と身体のバランス
- 独りではプレイできない
大自然で歩いてするだけで、もう気分が良いですよね。
体力強化になるようなスポーツ効果はありませんが、維持して脳を活性化する効果があります。
是非、ご自身に合った道具にもこだわってみてください。
私は身体が大きいので、メンズクラブにしたらさらに飛ぶようになりました。
私は正直、いくつになっても夫婦でラウンドできるゴルフに憧れていました。
会話が無くても成立しますので、熟年離婚も防ぐかもしれませんね。
サウナで汗をかく習慣を持ちましょう。
また、水風呂を活用することにより、交感神経と副交感神経を刺激し、リラックスし良質な睡眠と精神を整える効果も解っています。
歯の予防治療をお勧めします。
自分の歯で物を食べられなくなると、健康を損ないやすくなることもわかっています。
私たちは1日3回歯を磨いていますが、きちんと磨けている人はとても少ないそう。
痛くなった時はすでに手遅れ。
定期的に歯医者に行く習慣を持ちましょう。
家事のスキルをあげよう
料理くらいはできるようになりたい。
市販のものは味が濃いので、健康をそこなうもとになりやすいです。
好きなものを食べて、健康でいるには男性でも料理をできるようにしましょう。
掃除洗濯はほぼ、家電がしてくれますね。
整理整頓はご自身でしましょう。
論理的思考で片づけすると生産性が変わりますので、家電にはさせられませんね。
基準を決めて、1使ったら1つ捨てる。
3か月使わない物は捨てる。
など、定期的にものを見直してみましょう。
『心と身体と家事』を備えよう TOP3 まとめ
備える、というと何かものを増やしたりしがちですよね。
お金があっても、この『心と身体と家事』がないと減るばかりです。
先の見えない時代こそ、当たり前の当たり前を備えたいですね。
明日も小さくても新しいチャレンジしますね!
コメント