セブ市の外出制限でホテルで勉強
Cebu cityのロックダウンは優しく、ゆるやかに実施されています。
2020年3月27日時点のセブ市
やはり一番怖いのが人のうわさで、さまざまな憶測がながれていましたが、実際困ったのはお昼にいつも行くレストランがやっていないだけでした。
あとはそれほど困ることは実はなかったです。
土日もやるやらない、と噂がありましたが今日この時間まで何も通達がないので、緩やかにすみそうです。
噂で人が動く群集心理は本当に怖いです。
また、一緒に協力する気持ちがなくなってきて自分の事ばかり考える方が多くなるのも本当に怖い事ですね、助け合いの心を持ちたいと、外国人としてセブ市にいると心から思います。
以下の画像は、ローカルエリアの住宅密集地の自治体での食料買占め状況。


ホテルで勉強
ホテルの部屋は勉強デスクがあるわけではありませんが、土日外に出ても制限がかかって不自由であれば文句を言わずに勉強をしよう!
できることしかできない状況
勉強するために来ているので、つい『外に出られない』『お酒が飲めない』となると、そのことに気を取られてしまいますが、再度ここに来ている【目的】を忘れずに行動をすれば、緊急事態にも心穏やかに過ごすことができます。
オンラインクラスの宿題もたくさん増えたし、今まで余裕がなかったので予習はしなかったのですが、しっかりと予習をしていこう!
明日は、市内にはないマスクを買いに市街まで冒険しに行ってきます。
Cebu市内はほぼ店頭にマスクは置いてなくて、オンラインで1か月待ちでの発注になるそうです。
あとは手作りの素敵なマスクが最近は街中で増えているかな、マスクをしていないと入れない店舗もありますので、皆工夫をしています。
やりたくてやれない時間を『確保できた』と思おう
日曜日、ブログ研究を1日しますのでリニューアルできるよう、今ある良いブログの中から【なりたい自分(ペルソナ)】を見つけてじっくり研究をします。
3月から、SNS発信に力を入れてきまして少しづつ動き方が見えてきた!
という、スロースペースですがアラフィフにはアラフィフ(使いたくなかった表現!)なりの戦い方がありますので、こうご期待!
日本の皆さん、安心安全第一、助け合っていきましょうね

コメント
学びの期間にしようかと思います。
私は基礎疾患があるので、家族にうつさない為にも外出はここ一ヶ月していません。
今年12月で68歳になります。
あっと言う間の68年間でした。
ご家族への配慮が素敵です。
どうかご自身をまず大事になさってください。
人生100年時代なので、思いきって新しい事を始めました。
オンラインで可能な事が増えて良い時代だと単純に思います。
また未来の準備をしてきたので、ロックダウンも怖く無いのかもしれません。
まだこれからも人生楽しみましょうね。