BUY 1 GET 1にみる常識とは

スポンサーリンク

BUY 1 GET 1にみる常識とは

今日、日本は令和初の天皇誕生日の振替休日でした。

実はフィリピンのセブも祝日です。今日はセブ市憲章記念日という日で明日は国民の休日、エドサ革命記念日(先生方はPeople power dayと仰ってました。)となります。

この2日間は、授業が無く朝から4時間仕事だけでした。

今日は、海外ならではの習慣についてお話しします。

勉強できる環境を探して

14時に仕事が終わり、この2日間で単語をまとめる計画で、カフェに行きました。

入学時にスクールMGRからもMY単語帳制作のアドバイスを頂いていましたが、想像以上に私の老体と授業との折り合いを付ける事に時間を要してしまい、単語帳を作らずに4ヶ月経過しようとしていたので、この2日間を活用し今迄の振替をしながら、単語帳を作りました。

勉強する際に、活用しているのがLANDERSという学校から徒歩5分の会員制のスーパーのカフェコーナーです。

ここは全て私の条件を満たす理想の場所でした。

『いくつになっても勉強なんててきるぜ!』

『始めるのに遅いなんて事は無い!』

と、美しい事ばかり考えて50歳手前で留学しましたが、まー即、壁にぶち当たりました。思っていた以上に老体化が激しい!

①ホテルのムーディーな照明ではテキストが読めない老眼の私 

②新しい情報の定着率が著しく低下している脳みそ

 

この2点をクリアする事が、入学時1週間の悩みでした。

LANDERS SUPERSTORE

私がゲットした環境はLENDERS SUPERSTOREです。

このスーパーマーケットは会員制なので入る事は無いだろうと考えていたら、1day利用も出来るとの噂を聞きつけ、買い物しにいったら、しっかりと受付のお姉さんに営業され、1年会員になる事にしました。

会費がたったの1,200円強だったので、商品を見てまずは1day利用をしましたが、結果即決でした。

 

イメージはコストコだと思って下さい。正直ロットが大きく商品もモロアメリカンなので欲しい物はほぼ無かったのですが。

①カフェのこうこうと輝くLED(電力供給の脆弱なセブではまだ少ない)ライト

②手ぶらで行けるトイレ(セブはトイレットペーパーは基本持参、もちろんペーパータオルのようなシャレた物はほぼ無くドライヤーのみ。ここはペーパータオル、その後のハンドローションまで置いてある!)

 

ここまで揃って、学校帰り5分後、忘れる前に復習が出来る、こんなロケーションは無いですよ!

と、ここまで書いてどこに需要があるのか!50歳手前の留学。とても不安になる今日のテーマ。

 

一応人生100年時代なので、まだ学べるよ、をお届けしたかったのですが。体力と皆さん相談してください、もしくはお金で解決。これがオトナの学びです。

 

と、書きつつ学びはもうyou tubeで良いのではと、答えが出つつある私。

こちらも別の機会でお伝えしますね。

BUY 1 GET 1にみる常識とは
去勢知らずのCebuでは今子猫がそこら中に!

常識なる不確かな物

海外で未だに慣れない習慣があります。

『50%Off』の概念

どっちが嬉しい?割引、もう一個オマケ

こちらは『BUY 1 GET 1』

というPromotionになるのです!要らねーよ、こんなもん2つも!っていつも頭に来るんですよ。

 

どーゆー心理なんですかね、是非ご存知の方は教えて下さいませ。

以前、葉巻を販売する会社に在席していた時も社販がこのシステムで、昔から口で商売が出来ない為、自分で全て吸ってモノを知らないとトークが出来ない私は自社製品を買いまくりましたが、同じ葉巻1本追加の社販が苦痛で、30%Offでイイから、別の葉巻を吸わせろやっ!って思ったモノでした…

当時は在庫管理の問題だったか、税金の件だったか…それなりの理由で説明されてた記憶が、もう思い出せないっ!

 

今日は、授業が無かったのでLANDERSに14時過ぎに到着。

フィリピンのエアコンは親の仇のようにどこも鬼冷えなので上着は必須なのですが、ガラス張りの店舗の昼下りはとても暖かく上着の要らない快適空間でした。

 

喉と鼻風邪が良くなりつつある私は、珍しく冷たいタピオカでも飲もうかとカフェに行ったら、やってました!

 

祝日サービス!

『BUY 1 GET 1』

 

キャラメルのクソ甘いヤツ。

そして、この国の素晴らしい所はプロモーションを行う時はメニュー絞るんですよ。徹底してプロモーションに持って行くんです!完全なるお祭りに仕上げるんですね。

 

フィリピンの方々の常識って、本当に日本と真逆だったりするのですが、感心してしまうんですよね。

 

日本のサービスも素晴らしいんですよ、メニュー豊富で。でも恵方巻きめちゃくちゃ廃棄処分されてますよね?

本当にどちらか賢いのかなって、単純に考えてしまうのです。

 

私の常識はあなたにも常識なのか?

会員登録の時もそうてしたが、日本の窓口なら普通にお客様の言う通りに1dayで旅行者を受け入れると思うのです。

しかし、フィリピンの方々はしっかり提案営業かけてくるんですよ。

 

日本人の女のコ達はみな、営業嫌いみたいで店員がうるさいと皆いうのですが、言われた事を素早く丁寧に行う日本と歌ったりお菓子食べて仕事してるけれど必ず営業かけるフィリピン人。

 

さて、あなたはどちらが勤勉だと思いますか?

 

常識ってどこに軸があるのてしょうかね。

 

はい、メニュー絞られた私はうっかりタピオカ2杯GETしてしまいましたよ。

ん?はい。悩んだものの、暖かいカフェで2杯やっつけました。明日、トイレにこもらない事祈ってて下さいね。

 

コメント