今こそ、オンライン ヨガ【無料オススメYouTube 3選!】初心者向け
今日は、YouTubeオススメヨガレッスンを3つご紹介します!
日本は一部の地区で自粛要請が解除されているようですね。
未だに大都市においては、リモートワークが続いているようですが、こちらセブもランクは1段階落ち、一部店舗などもオープンし日本の調味料もスーパーに並ぶようになりましたが、外出は食料の買い物だけという状況で60日が経過しました。
当初は歩かないので運動不足になる、と下半身の筋トレをしてみたり、この機会に夏に向けて腹筋を作っていた私のルームメイト達も筋トレ疲れがたまってきたようです。
外出できないストレスや、オンラインでの仕事の影響もありますよね。
そこで筋トレと一緒にヨガにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
身体だけではなく心まで整えられますので、オススメです!

集中&リラックス
初心者オススメ Youtubeでできるヨガ 3選
ヨガはとかく、難しいものまたはモデルさんがやるオシャレなもの・・・等のイメージがありなかなか敷居が高いようです。
なぜか、日本では男性は身体が固くてできないものだという先入観が強いようです。
まずは15分から30分の動画から初めてみてください。
入門クラス (フルレッスン・26分) 日本最大のヨガレッスン動画サイトYogalog
肩、背中周りをほぐすヨガ☆ 初心者や体が硬い方にもオススメ! #170 B-life
- 【体が超硬くても気持ち良い】簡単ヨガストレッチ #156 Japanese yoga
日本最大のヨガレッスン動画サイト
Yogalogが運営しているYoutubeチャンネルです。
入門クラス (フルレッスン・26分) 日本最大のヨガレッスン動画サイトYogalog
登録者数:11万人 180万回視聴
視聴数が高いわりに登録が少ないのは、本業が動画サイトという理由というのもありますね。
ベーシックなポーズばかりで30分弱で、初心者でヨガに興味があるけれどスタジオはちょっと・・・という方々のスタートに最適です。
26分なので少し長く感じるかもしれませんが、丁寧にポーズの説明があり非常にわかりやすいです。
最新の番組は5月15日にストレスマネジメントのヨガというレッスンもアップしています。まさしく今皆さんが欲しいレッスンでしょう。
日本一のYouTubeチャンネルB-lifeのレッスン
肩、背中周りをほぐすヨガ☆ 初心者や体が硬い方にもオススメ! #170 B-life
登録者数:278万人 79万回視聴
当初は冬に気温が下がって身体が固くなる際にあがった動画のようですが、リモートワークでパソコンに向かっている方々が 観ているのでしょう。
実は私は肩が固いので私にとっては難しいポーズがあるのですが、12分間すべて座ったポーズなのできつい事はありません。
仕事の合間に、リラックス&リフレッシュに行うのがオススメです。
Happy sutraの夏未さんが運営しているYogaサイト
【体が超硬くても気持ち良い】簡単ヨガストレッチ #156 Japanese yoga
登録者数:16万人 14万回視聴
こちらは身体が硬い人向けの簡単ヨガストレッチのリメイク版です。
まず10分程度で行えるので忙しい方や仕事の合間にも良いですよね。
舞台女優の夏未さん、ヨガだけでなくご自宅での出産やマレーシアでの生活など私生活もアップしているYoutuberです。
舞台慣れしている語りも心地よいですね。
オンラインヨガとの付き合い方
私はヨガ歴期間にして10年、しかし2年やった後ブランクがあいてしまいました。
転職をしたのがホテル業界だったので、地方勤務になり開業の為に全国を飛び回ることになりスタジオに通う事ができなかったので、家で動画を利用していました。
MSNのヘルスケア番組
こちらはYouTubeではありませんが、私が愛用している番組です。
Microsoftのアカウントでライフスタイル→ヘルスで入ると楽しめるレッスンです。
ヨガ以外にも、ワークアウトもあり初心者から上級者まで、割とハードに楽しめます。そしてすべてレッスンは英語なので語学に自信がある、もしくはほぼヨガのポーズが解っている方にはオススメです。
私は始めたころ、中級とかに行くと初めてのポーズがあるとまったく英語がわからなくて困ったりもしました。
もしかして私の偏見かもしれませんが、アメリカで発達するYogaはどうしてもスポーティーになりがちで、エクササイズの要素が強いような気がします、気持ちよく筋力アップを目指す方にはオススメ。
何より当時はまったく動画が無かったので、いきなり地方に赴任することになった私にはありがたい動画で、今も継続して利用しているサイトです。

身体に優しいものを食べたいですね!
オンラインとヨガのこれから
こちらのセブ市はいまだECQ下に置かれていますが、1つランクが下がるMECQ(修正されたコミュニティ隔離)ではスポーツはゴルフとテニスはOKという状況となっています。
これからスポーツクラブやヨガなどのグループレッスンの在り方は変わっていくのだと思います。
この機会にオンラインzoomヨガなどを始めた仲間もいます。
zoomだとライブでできるのが魅力ですね。
また、私が数回リトリートで参加した”歌うヨガ”といわれているkirtanですが、こちらもzoomで開催してくれるようになりました。
今まで、地方勤務で会議出張の際に東京で1度参加しまし、続けたかったのですが今回の事で、離れていても参加が出来て本当に嬉しいです。
バリ(ここもYogaの聖地ですね)からKirtanライブの配信もこの間数回、行われていました。
タイミングが合わずに参加できていませんが、来週の土曜日に『満月のキルタン』に参加しますので、今度はライブのヨガについてもお伝えできればと思います。
目に見えないものと(ウイルスや新しい社会)闘うのは、辛いですよね。
ヨガで心身ともに整えて、免疫を強化して健康に過ごしましょう。
コメント